【手づくり工房】紙トンボ 2025 開催(徳島県)

【手づくり工房】紙トンボ 2025 開催(徳島県)
出典:あすたむらんど徳島https://asutamuland.jp/より引用

2025年9月開催「あすたむらんど徳島 手づくり工房『紙トンボ』」

手づくり工房で、自分だけのオリジナル紙トンボ作って、より高く!そして遠くへ!紙トンボを作りに挑戦しよう。

それではイベント情報に関する日程や楽しみ方など紹介いたします。

手づくり工房「紙トンボ」2025年開催概要

  • 開催期間
    2025年9月1日(月)〜9月30日(火)

  • 開催時間
    平日:10:30~12:00・13:00~16:00 (受付は各回終了30分前まで)
    土日祝:10:00~16:30(受付は16:00まで)

  • 休園日
    水曜日は休園となります。

  • 開催場所
    あすたむらんど徳島 体験工房(徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45‑22)

  • 参加費
    1人あたり 50円(子どもも大人も同額です)

  • 予約不要
    素材がなくなり次第終了するため、お早めのご来場をおすすめします。

内容と楽しみ方

ストローや紙を使って、よく飛ぶオリジナル紙トンボを工作します。「より高く!より遠くへ!」をテーマに、子どもから大人まで楽しめます。

友だちや親子で「だれが一番高く飛ばせるか」「一番長く回せるか」を競って遊ぶのも楽しいですね。飛距離や滞空時間を測るのもおススメです。

紙トンボのくるくる回る動きは、見ているだけで楽しいですよね!スマホなどでスローモーション機能で撮影すれば、回転の秘密が見えるかも知れない?

観察のポイントとして、どんな形がよく回るか?羽の角度や長さの違いで変わるのか?また紙の重さによって回転に変化はあるのか?など観察してみると新しい発見がみつかるかも!?

羽の形や大きさを変えるなど、工夫しながら作るプロセスが魅力です。

アクセスと駐車情報

  • 車でのアクセス
    高松自動車道「板野IC」より約5分、徳島自動車道「藍住IC」より約15分。駐車場1300台分あり、無料で利用可能です。

  • 公共交通機関での来場
    最寄駅はありませんので、車やタクシー利用をおすすめします。

参加時のポイントまとめ

項目内容
開催日程2025年 9月1日〜9月30日
時間帯

平日は午前と午後開催、土日祝は終日開催します

参加費50円(予約不要・大人もこども同額です)
会場あすたむらんど徳島 体験工房
アクセス最寄駅は無いため車利用が便利です。駐車場完備
 

ご家族やお友達と一緒に、工夫して作る楽しさを味わえる工作体験です!飛ばし方や紙トンボの形など、好みに合わせてアレンジしてみてくださいね。

ぜひ、親子で参加されてみてはいかがでしょうか。

SHARE:
あなたへのおすすめ