第109回二科展 併催 第74回こども二科展(大阪市天王寺区)

第109回二科展 併催 第74回こども二科展(大阪市天王寺区)
出典:こども二科展https://kodomo-nika.com/より引用

第109回二科展と併催される「第74回こども二科展」は、子どもたちの自由な感性と創造力あふれる作品が一堂に会する芸術の祭典です。

国内最大規模を誇り、そして「こども二科展」こども絵画コンクール半世紀以上の歴史を誇ります。

全国各地から寄せられた力作が大阪市立美術館に並び、絵画やデザインなど多彩なジャンルを通じて、未来のアーティストたちの息づかいを間近に感じることができます。

それでは、開催日程や展示プログラム、応募方法などご案内いたします。

概要

  • 名称:第109回二科展 併催 第74回こども二科展

  • 会期2025年10月29日(水)~11月9日(日)※ただし11月4日(火)は閉場

  • 時間10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)

  • 会場:大阪市立美術館 天王寺ギャラリー(天王寺公園内)

展示プログラム

  • 二科展:絵画、彫刻、デザイン、写真、ポストカードなど多様なジャンルの作品を展示

    • 絵画:100点、彫刻:5点、デザイン:130点、ポストカードデザイン:140点、写真:140点

  • こども二科展:全国から応募された子どもの作品 約1,300点を展示します。

入場料

区分当日券前売・団体(20名以上)
一般1,000円900円
大・高校生600円500円
中・小・幼児300円200円
※3歳未満は無料  

こども二科展(公募部門)について

出典:こども二科展https://kodomo-nika.com/より引用
  • 応募資格:中学生以下の未発表作品

  • テーマ:自由(設定なし)

  • 画材・形式:四つ切画用紙(約54 × 38 cm);クレヨン・クレパス・水彩などの平面作品(油絵・貼り絵は不可)。規定外、不備がある作品は受け付け不可。額装不要。コピー不可

  • 応募点数:1人あたり最大5点

  • 出品料:1点につき800円(税込)

  • 募集・締切2025年9月10日(水)~9月24日(水)(必着)

  • 審査・発表:二科会絵画部会員が審査し、10月中旬に入選発表(産経新聞紙上・団体には代表者へ通知)

問い合わせ先:産経新聞社事業本部内「こども二科展」係 ☎:06-6633-9254

表彰・返却・関連イベント

  • 表彰式

    • 団体(塾・小・中学校)、個人:2025年11月2日(日)予定

    • 団体(幼稚園):11月8日(土)予定

    • 団体賞:二科ジュニア賞・産経新聞社賞など

    • 個人賞:入選者全員に賞状・記念品・賞品を授与

  • 作品返却

    • 発送時に記入された返却方法により返送。選外作品は10月18日以降、入選作品は展覧会後の返送(最短で前期:11月6日、後期:11月12日以降)

  • 関連イベント/特典

    • 「ワンポイントアドバイス」など、来場者向けイベントあり

    • その他、過去には表彰式写真販売・ノート販売・タイアップ企画など多数あり

会期中の展示スケジュール

  • 前期(塾、小・中学校/個人):10月29日(水)〜11月3日(月)

  • 後期(幼稚園):11月5日(水)〜11月9日(日)
    ※来場時はどの時期に展示されているか予め確認するのがベストです。

まとめ

第109回二科展と第74回こども二科展は、世代や地域を越えて多彩な表現が交差する特別な場です。プロから子どもまで、それぞれの想いと個性が込められた作品を鑑賞しながら、創造のエネルギーと芸術の奥深さを体感できます。

会場を後にする頃には、きっと新しいインスピレーションと温かな余韻が心に残るでしょう。

 

SHARE:
あなたへのおすすめ