阿寒アイヌアートウィーク2025(北海道釧路市)

「阿寒アイヌアートウィーク2025(AKAN AINU ART WEEK)」は、北海道釧路市阿寒町にある阿寒湖温泉および阿寒湖アイヌコタン周辺を舞台に、アイヌ文化と現代アートが融合する大規模アートイベントです。
2025年は10月12日(日)から10月31日(金)までの約3週間にわたり開催され、入場は無料です。期間中は、湖や森などの自然環境と共鳴する作品展示やパフォーマンスが各所で展開されます。
阿寒アイヌアートウィーク2025 概要
開催期間:2025年10月12日(日)〜10月31日(金)、約3週間に渡って開催されます。
会場:北海道釧路市阿寒町、阿寒湖温泉および阿寒湖アイヌコタン周辺が舞台です。
入場料:無料です。
問い合わせ先
主催者:釧路市 【お問い合わせ 】Email:info@akan-ainu-artweek.com
オフィシャル(公式)サイト:阿寒アイヌアートウィーク2025
特長・見どころ

周遊型展示:阿寒湖周辺エリアに点在する屋外・文化施設を舞台にした展示スタイルで、アートと自然を巡りながら体験できます。
多彩な作品群:アイヌアーティストによる木彫、刺繍、ガラス彫刻や、滞在制作で生まれる現代アーティストの新作、パフォーマンスアートも展示されます。
関連プログラム:阿寒湖アイヌシアター「イコㇿ」での舞台芸術、自然体験ツアー、クラフトワークショップ、短編映画上映などがあります。
プレイベント「AAAW宵祭りツアー」:本編に先立ち、8月30日から東京ほか全国各地で、短編映画の上映やアーティストによるトーク、コラボメニューの提供などが行われます。
2025年のテーマ

2025年のテーマは 「エイワンケ ヤ?」(お元気ですか)になります。アイヌ語で日常的な挨拶として使われるこの言葉には、相手の心や体の状態を気遣う温かい思いが込められています。
現代社会の忙しさや情報過多から少し距離を置き、自然や記憶と向き合いながら、自分や他者の存在を改めて感じるきっかけを提供することが、このテーマの狙いです。
アクセス情報・他
アクセスは、釧路駅から阿寒行きのバスで約2時間30分、阿寒湖バスセンター下車後、徒歩15分程度です。
阿寒湖温泉街やコタン周辺は徒歩で回れる範囲に会場が点在しているため、散策しながら作品鑑賞を楽しめます。宿泊と合わせれば、日中と夜で異なる阿寒湖の表情や作品の見え方も堪能できます。
まとめ
「阿寒アイヌアートウィーク2025」は、阿寒湖の自然環境とアイヌ文化を舞台に、現代アートが融合する魅力的なアート体験の場です。
アート好きな人はもちろん、自然や文化に触れたい方にもぴったり。プレイベントも含め、事前にスケジュールをチェックしてぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?