美味しく実ったいちごをご家族や友人、そして彼女と一緒に収穫し、その場で食べられる「いちご狩り」はいつの時代も大変人気がありますよね。
子供から大人まで幅広い年齢層に親しまれ、そして好まれているいちご。
しかし、収穫場所によってはいちごの品種も異なり、また食べ放題の所から時間制限、入園料など様々な疑問や分からない事があるため、どこに行けばよいのか迷ってしまう方も多いですよね。
そこで今回、いちご狩りスポットを選ぶときのポイント、
さらに人気農園スポットもご紹介します。
この記事のもくじ
食べ比べるなら品種が多い農園を選ぼう!
食べ比べをしてみたいのなら、何種類ものいちごを栽培している農園スポットを探してみましょう。
自分の好きな品種が決まっている時は、扱っている農園スポットを選んでみましょう。
品種は、あきひめ、あすかルビー、紅ほっぺを始め、夢甘香、やよいひめ、まりひめ、さがほのか、とよのか、あまおう、さちのか、女峰、かおりの、よつぼし、おいCベリー、レッドパールなど本当にたくさんの品種がありその地域ならではの品種まで、選びきれない程の品種があります。
なかには珍しい品種もあるので、美味しくいただきながら食べ比べることができますね。
どれを選んでも美味しいものばかりで正直、迷ってしまいますよね。
是非、自分好みのいちごを収穫できる農園を選んで食べ比べしてみてくださいね。
食べ放題プランと持帰り(お土産)が出来るか確認
「食べ放題」で思いっきりいちごを食べてみたい!
という方は食べ放題プランに対応している農園スポットを選びましょう。
その中で一番多いのが「30分食べ放題」プラン。とにかくお腹いっぱい食べてみたいという方にピッタリのプランです。
ご家族や彼女など、時間を気にせずじっくり味わって食べたい方は、60分プランや時間制限なしの農園スポットを選びましょう。
また、せっかく採ったいちごは、持ち帰って自宅でも食べられるように、持ち帰り可能な農園か確認しましょう。
もし、持ち帰り不可でも、お土産として販売されている直売所がありますので、合わせて確認しておくと良いでしょう。
「高設栽培」「バリアフリー」農園か?予約が必要か?
「高設栽培」とはしゃがんだり座ったりしないで、立ったままいちごが収穫できることをいいます。
「バリアフリー」は、小さなお子さんや年配の方、体の不自由な方に優しい設備です。
この「バリアフリー」と「高設栽培」がある農園スポットをおススメします。
年配の方には腰や足に負担がかからず、また女性にはスカート姿でも楽に収穫を楽しみことができます。
また、いちご狩りに農園に出掛ける時は、事前に予約が必要かどうかを確認しましょう。
農園によって事前予約が必要なところと、予約不要の先着順という農園があります。
小さいお子さんを連れて家族連れで行く場合は、事前に予約を入れてしっかりと準備をして出掛けましょう。
せっかく家族で出掛けたのに、予約の人が優先で農園に入れずいちご狩りが出来なかった、というようなことにならないよう事前に予約してからいちご狩りへ出掛けましょう!
関西のおすすめ人気農園スポット10選!
それでは関西のいちご狩り農園スポットをご紹介いたします!
おさぜん農園(京都府八幡市)
出典:おさぜん農園https://osazen.com/より引用
京都府最大級のいちご狩り農園「おさぜん農園」は全部で14棟のハウスを完備しています。
高設栽培を用いて栽培しているので、清潔できれいないちごをそのまま食べることができます。
いちごの生育で大切な水管理・温度管理など自動で管理しているため、美味しいいちごを作ることができます。
ハウス内は広めの通路で通路シート(除草シート)を敷いているので、ベビーカーや車イスの方もいちご狩りを楽しめることができます。
小さいお子さんや年配の方にも安心していちご狩りができます。
扱っている品種は『章姫』と『紅ほっぺ』の二種類をご用意しています。
詳しくはこちらのおさぜん農園公式ホームページを参照ください。
【特徴】
高設栽培有り・食べ放題有り(50分)・完全予約制・ベビーカー・車イスOK
【基本情報】
▼開園期間(不定休)
12月下旬~5月上旬
▼営業時間
平日 10:00~15:00
土日祝 9:00~15:00
▼入園料金
期間 | 大人(中学生以上) | 子ども(3歳~小学生) | 子ども(1~2歳) |
11・12月~4/10 | 2400円 | 2200円 | 500円 |
4/11~5/10 | 2200円 | 1700円 | 500円 |
5/11~6月中旬 | 1900円 | 1400円 | 500円 |
※子ども(1歳未満)は無料になります。
▼予約方法
期日 | 一般の方 | 10名以上の方 |
2日前まで | ネット予約 | お電話 |
前日・当日 | お電話 | お電話 |
▼アクセス
『電車・バスの場合』
「内里」下車 ⇒「有都小学校」で下車
『お車の場合』
第二京阪道路「八幡東IC」より約5分
▼住 所
京都府八幡市内里菅井339
▼TEL(予約・問合せ)
075-982-6757
平日 10:00~15:00
土日祝 9:00~15:00
BERRY HOUSE(兵庫県川辺郡)
2020年1月5日にグランドオープンした兵庫県猪名川町にある「BERRY HOUSE(ベリーハウス)」
全てのハウスが衛生的できれい、そして高設栽培を採用しているので、小さなお子様や年配の方でも気楽にいちご狩りが楽しめる様になっています。
扱っている品種は章姫(あきひめ)から、紅ほっぺ、かおり野、恋みのり、おいCベリー、よつぼしなど多くの種類を栽培しています。
インターネットでの完全予約制となっておりますので、必ず予約してお越しください。
いちご狩りは3つのコースがあり、品種によって違います。
詳しくはこちらのBERRY HOUSE公式ホームページを参照ください。
【特徴】
高設栽培有り・制限時間30分・インターネット完全予約制
【基本情報】
▼開園期間
2020年1月5日~
※定休日
水曜日・木曜日・金曜日
▼営業時間
12:30〜15:00
※最終受付14:30
▼入園料金
大人(小学生以上) 2,750円
小人(3歳以上小学生未満) 2,350円
幼児(3歳未満) 無料
▼アクセス
『電車の場合』
能勢電鉄日生線 日生中央駅より車で約7分
▼住 所
兵庫県川辺郡猪名川町北田原字東山田28番
▼TEL(問合せ)
072-703-6455
モモタ農園(京都市山科区)
京都市山科区にある「モモタ農園」
高設栽培で栽培しているので、立ったまま収穫することができます。
そのため、清潔できれいないちごをそのまま食べることができます。
小さいお子さんや年配の方にも安心していちご狩りができます。
食べ放題は60分の時間がありますので、ゆっくり楽しみながら食べたい方には最適です。
いちごの直売所があり、加工品の販売もあります。
詳しくはこちらのモモタ農園公式ホームページを参照ください。
【特徴】
高設栽培有り・食べ放題有り(60分)・基本予約制
【基本情報】
▼開園期間
2019年12月~2020年5月シーズン終了まで
▼営業時間
10:00〜17:00
▼入園料金
期 間 | 12月 | 1月~2月 | 3月~5月6日 | 5月7日~終了 |
小学生以上 | 2700円 | 2200円 | 1700円 | 1200円 |
3歳以上 | 2200円 | 1700円 | 1200円 | 800円 |
3歳未満 | 無 料 | 無 料 | 無 料 | 無 料 |
▼アクセス
『電車の場合』
京阪電鉄京津線四宮駅 徒歩10分
『電車・バスの場合』
JR山科駅より京阪バス47番西大津行
48番藤尾小金塚行で【緑が丘】バス停すぐ
▼住 所
京都市山科区四ノ宮奈良野町34
▼TEL(受付・問合せ)
075-582-3128
※9:00〜17:00
淡路島フルーツ農園(兵庫県淡路市)
1年中いろんなフルーツが楽しめる兵庫県淡路島にある「淡路島フルーツ農園」
11月から6月中旬はいちご狩りが楽しめて、その後夏にかけてぶどう狩りとブルーベリー狩り、秋にかけてさつまいも掘りとハウスみかん狩りが楽しめます。ワクワクしますね。
また、農園カフェ「果の実」では、季節のフルーツを使ったスイーツがたくさんあり、五感で味わうことができます。
詳しくはこちらの淡路島フルーツ農園公式ホームページを参照ください。
【特徴】
高設栽培有り・食べ放題有り(40分)・基本予約制(予約優先)・持帰り可
【基本情報】
▼開園期間
11月~6月中旬
▼営業時間
9:00〜15:00
※予約優先
(土・日・祝、春休み、GW期間中は要予約)
※農園カフェ「果の実」は9:00〜17:00
▼入園料金(税込価格です)
期 間 | 11/23~12/30 | 1/4~1/31 | 2/1~5/31 |
大人(小学生以上) | 2,250円 | 2,040円 | 1,840円 |
2歳以上 幼児 | 1,630円 | 1,430円 | 1,230円 |
▼アクセス
『お車の場合』
神戸淡路鳴門道 津名一宮ICから県道66号線経由1.5km(約5分)
『電車・バスの場合』
JR山陽本線舞子駅から高速バスで津名一宮IC下車(徒歩約30分)
(平日のみ送迎有り・要確認)
▼住 所
兵庫県淡路市上河合173
▼TEL(予約・問合せ)
0799-85-2696
▼FAX
0799-85-2710
いずみ小川いちご農園(大阪府和泉市)
大阪府内最大級の規模を誇る大阪府和泉市にあるいちご農園「いずみ小川いちご農園」
扱っている品種は、紅ほっぺ、章姫、やよい姫をはじめ全部で11品種あります。その内2品種を食べ放題することができます。
高設栽培を採用しているので、立ったままいちご狩りができるので、年配の方にも安心して収穫を楽しむことができます。
いちごを使ったスイーツ作り体験も開催しています。
詳しくはこちらのいずみ小川いちご農園公式ホームページを参照ください。
【特徴】
高設栽培有り・食べ放題有り(30分)・完全予約制・直売所有り・車イスOK(要連絡)
【基本情報】
▼開園期間
2020年2月29日~5月31日
※開園日
水曜日、土曜日、日曜日 及び祝日
※定休日
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
(祝日の場合は営業)
▼営業時間
10:00~15:00
※最終受付14:30
▼入園料金
大人(中学生以上) 1,800円
小学生 1,500円
幼児(2歳以上) 1,000円
▼アクセス
『お車の場合』
阪和自動車道岸和田ICから国道170号線(大阪外環状線)⇒河内長野方面へ約15分
阪和自動車道堺ICから泉北2号線を南へ約20分
▼住 所
大阪府和泉市仏並町2043番地
▼TEL(予約・問合せ)
0725-92-3232(9:00〜17:00)
きよもと農園リコリーナ(和歌山県西牟婁郡)
和歌山県西牟婁郡にある
フルーツテーマパーク「リコリーナ」
高設栽培を採用しており、立ったまま収穫ができます。
年配の方には腰や足に負担がかからず、また女性にはスカート姿でも楽に収穫を楽しみことができます。
小さいお子さんにも優しい農園ですね。
そして、バリアフリーも完備、広めの通路なので車椅子やベビーカーでも楽に利用できるようになっています。
オートメーションの最新設備を備えているので、みんなで楽しく、そして美味しいいちご狩りができますね!
詳しくはこちらのきよもと農園リコリーナ公式ホームページを参照ください。
【特徴】
バリアフリー完備・高設栽培有り・食べ放題有り(30分)・車イス、ベビーカーOK・直売所有り・完全予約制
【基本情報】
▼開園期間
2020年1月中旬~2020年5月末
▼営業時間
10:00~15:30
※最終受付15:30
▼入園料金
大人(中学生以上) 1,800円
小人(小学生) 1,500円
幼児(3歳以上) 1,000円
3歳未満 無料
▼アクセス
『お車の場合』
紀勢自動車道「上富田」ICより、約3分
▼住 所
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来1713-35
▼TEL(予約・問合せ)
0739-83-2150
あすかいちご狩りパーク(奈良県高市郡)
あすかいちご狩りパークは、明日香村内に16カ所ある農園でいちご狩りを実施します。
予約の際に、当日お越しいただく農園をご案内されます。
高設栽培を採用しており、大人の腰の高さほどありますので、立ったまま楽に収穫することができます。
扱っている品種は奈良県生まれの「あすかルビー」、みずみずしく、甘さが多いいちごです。
収穫したいちごは持ち帰りも出来るのでお土産に喜ばれます。
詳しくはこちらのあすかいちご狩りパーク公式ホームページを参照ください。
【特徴】
高設栽培有り・食べ放題有り(30分)・完全予約制・車イスOK・持帰り可(有料)
【基本情報】
▼開園期間
2020年1月11日~2月2日まで
⇒土曜、日曜、祝日が開園日
2020年2月5日~5月31日まで
⇒土・日・祝日、水曜が開園日
※春休み期間(3月23日~4月3日)は
毎日開園しています。
▼営業時間
10時~16時まで
(入園は15時30分まで)
▼入園料金
期 間 | 5月6日(水)まで | 5月7日(木)から |
大人(中学生以上) | 1,600円 | 1,200円 |
小学生 | 1,300円 | 1,000円 |
幼児(3歳以上) | 900円 | 700円 |
お持ち帰り(100g当り) | 150円 | 120円 |
▼アクセス
『お車の場合』
葛城ICから車で約30~40分
『電車の場合』
近鉄線飛鳥駅下車徒歩約10~30分
▼住 所
奈良県高市郡明日香村岡1220
▼TEL(予約・問合せ)
0744(54)1115
(8:30~17:00)
ナチュラ日野(滋賀県蒲生郡)
2016年オープン、2019年にリニューアルされた
滋賀県蒲生郡にあるいちご農園「ナチュラ日野」
高設ベンチ完備で養液栽培しており、農薬基準を守りながら減農薬に努めています。
広大なハウス内は清潔に保たれているので、安心して美味しいいちごを収穫することができます。
そして、練乳・チョコ・キャラメルのトッピングが無料なのが嬉しいですよね。
広大なハウス内は、通路も広くされており、床もしっかり整備されているため、ベビーカーや車イスでも安心して美味しいいちご狩りを楽しむことができます。
詳しくはこちらのナチュラ日野公式ホームページを参照ください。
【特徴】
高設栽培有り・食べ放題有り(45分)・予約優先制・車イス、ベビーカーOK・直売所有り
【基本情報】
▼開園期間
2020年1月10日~2020年5月10日
※定休日
毎週月曜日
(月曜が祝日の場合、翌日お休み)
▼営業時間
10:00〜15:45
※最終受付15:00
▼入園料金
期間 | 1/10~3/19 | 3/20~4/7 | 4/8~5/10 | ||
曜日 | 平日 | 土日祝 | 全日 | 平日 | 土日祝 |
大 人 | 2000 | 2200 | 2200 | 1600 | 1800 |
小学生 | 1800 | 1800 | 1800 | 1200 | 1200 |
子供(3歳~) | 1000 | 1000 | 1000 | 800 | 800 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
▼予約方法
一般の方 | 10名以上の方 | |
2日前まで | ネット予約 お電話 | お電話 |
前日・当日 | お電話 | お電話 |
※予約受付はいちごの生育状態により、約1ヶ月前から実施します。
▼アクセス
『お車の場合』
八日市ICから約25分
蒲生スマートICから約20分
甲南ICから約30分
土山ICから約30分
『電車の場合』
日野駅からタクシーで約10分、徒歩約30分
▼住 所
滋賀県蒲生郡日野町松尾1680
▼TEL(予約・問合せ)
0748-53-0831
平日10:00~16:00
土日祝9:00~17:00
まとめ
いかがでしたか?
いちごの品種はたくさんの数があります。
その中で扱い品種の多い農園スポットを選んで食べ比べるのもいいです。
また、お腹いっぱい食べたい!
と言う方は「食べ放題プラン」で思いっきりいちごを食べてみるのもいいですね!
家族連れで行く場合は、事前に予約を入れておきましょう!
予約の人が優先で農園に入れずいちご狩りが出来なかった、というようなことにならないようにしましょう!
小さいお子さんや年配の方などがいらっしゃる場合は車イスやベビーカーが使用出来るバリアフリー、
そして高設栽培が充実している農園を選び、しっかりと準備をしてお出掛けしましょう!