日本で最初に行われたイルミネーションが「さっぽろホワイトイルミネーション」

1981年(昭和56年)から開催されているイルミネーションイベントで、札幌の冬の恒例行事となっています。

全部で5会場で開催されており、エリアごとにテーマの異なるイルミネーションを展開。

そこで今回は、札幌市で開催される「さっぽろホワイトイルミネーション2020年‐2021年」の開催期間と点灯時間などについてまとめました。

スポンサーリンク

2020年‐2021年の開催期間は?点灯時間は?

▼開催期間
大通会場 
2020年11月20日(金)~12月25日(金) 

駅前通会場 
2020年11月20日(金)~2021年2月11日(木・祝)

南一条通会場
札幌市北3条広場(アカプラ)会場 
札幌駅南口駅前広場会場
2020年11月20日(金)~2021年3月14日(日)

※ミュンヘン・クリスマス市in Sapporoは開催中止です。

▼点灯時間
札幌駅南口駅前広場会場
17:00~24:00(日没時間に合わせて開始時間を変更)

大通会場・大通公園2丁目・ 駅前通会場  
南一条通会場
札幌市北3条広場(アカプラ)会場 

16:30~22:00

▼アクセス
・(大通会場)大通から徒歩1分
・(駅前通会場)JR札幌・地下鉄さっぽろから徒歩5分

   または、大通、すすきの徒歩5分
・(南一条通会場)大通、すすきのから徒歩5分
・(札幌駅南口駅前広場会場)JR札幌、地下鉄さっぽろから徒歩で1分
・(札幌市北3条広場(アカプラ)会場
    JR札幌、地下鉄さっぽろから徒歩で5分または大通徒歩5分

▼入場料金
無 料

▼お問合せ先
さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会
(事務局 札幌観光協会)
TEL:011-281-6400

詳しくはこちらの「2020年 第40回さっぽろホワイトイルミネーション」公式ホームページを参照ください。

 

見どころは?

メインの「大通会場」は、複数のエリアに分かれてテーマが設定されており、

さまざまな電飾が輝いています

そんな札幌の冬の風物詩を存分に楽しむために、見どころを紹介いたします。

大通1丁目会場「ラブ・ツリー」

ハートをモチーフにした「ラブ・ツリー」を会場中心に設置、またハート型のフォトスポットも設置しています

「さっぽろテレビ塔」もあり人気スポットです。

さっぽろテレビ塔とイルミネーションをバックに大切な人と記念撮影するのがおススメです!

大通3丁目会場「ブルーミング・ファウンテン」

会場中央に設置した噴水に、ライラックの花をモチーフにした大型オブジェを設置、花と季節の移ろいを、光と音のコラボレーションで華やかに表現しています。

またライラックをモチーフとしたフォトスポットもあります。

大通4丁目会場「ジュエリー・パレス」

中央の噴水を使ったイルミネーションを中心に、ダイヤモンドをモチーフにした光の宮殿「ジュエリーパレス」が華やかに演出されています。

「さっぽろテレビ塔」を背景に撮影できる人気スポットもあります。

大通5丁目会場「トゥインクル・ガーデン」

ホットドリンクや軽食を楽しめる休憩スペースがあり、イルミネーションを見ながらひと休みする事ができます。

ガーデン風フォトスポットも設置されており人気のエリアです。

大通6丁目会場「フォレストサークル」

大きな樹木が立ち並ぶ会場には、グリーンに輝く光の迷路が設置されております。

白いシャイニングボールも設置されており、別世界の森の中にいるような雰囲気です。

ご家族やお子様に人気があり一緒に遊ぶ最適なスポットになっています。

 

≪合わせてこちらの記事も参考にしてください≫

スポンサーリンク

まとめ

「さっぽろホワイトイルミネーション」は

一般社団法人「夜景観光コンベンション・ビューロー」主催の

イルミネーションアワード2019、「イルミネーション部門」

全国第5位に選ばれており大変人気のあるイルミネーションスポットです。

各会場のイルミネーションを見て歩くのも素晴らしいですが、一番のおススメが

「さっぽろテレビ塔」からの景色です。

会場を一望できる景色はとてもきれいで圧倒されます!

是非、あなたの一番大切な家族や友人、またカップルで立ち寄って素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク
おすすめの記事