5位 鶴岡八幡宮『神奈川県鎌倉市』

「鶴岡八幡宮」は古都鎌倉のシンボルであり、源氏ゆかりの八幡宮です。

約800年もの伝統と歴史が境内の至る所にあり、四季の趣など人気スポットがたくさんあり、鎌倉観光では絶対にはずすことができない名所です。

鎌倉幕府は、鶴岡八幡宮を中心に町や道作りを行い、幕府の重要な儀式もここで行われていたとされています。

初詣に訪れる参拝者数は、例年272万人ほどが訪れています。

アクセス方法及び基本情報
▼アクセス
『電車の場合』
・「JR鎌倉駅」東口から徒歩10分
・「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分
『お車の場合』
・「横浜横須賀道路・朝比奈I.C.」から5km
▼所在地
248-8588
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

▼お問合せ先
TEL: 0467-22-0315

※その他、詳しい内容については公式ホームページを御確認下さい。

4位 浅草寺『台東区浅草』

東京都台東区に位置する日本最古のお寺、「浅草寺」。創建は628年で、実に1300年以上もの歴史を誇ります。

東京を代表する観光名所として有名であり、初詣や節分など多くの年中行事が行われています。

また人気の浅草エリアのシンボルとして街並みやグルメが存分に楽しめます。何と言っても入り口に堂々と構える「雷門」は、絶対に見逃せない人気スポットです。

本堂に向かって歩いて行くと浅草名物のグルメ店がたくさん並んでおり、初詣だけではなく食べ歩きなど見どころがたくさんある浅草寺です。

初詣に訪れる参拝者数は、例年283万人ほどが訪れています。

アクセス方法及び基本情報
▼アクセス
『電車の場合』
・(東武スカイツリーライン) 
  浅草駅より徒歩5分
・(東京メトロ銀座線)    
  浅草駅より徒歩5分
・(つくばエクスプレス)   
  浅草駅より徒歩5分
・(都営地下鉄浅草線)    
  浅草駅A4出口より徒歩5分

▼所在地
111-0032
東京都台東区浅草2-3-1

▼お問合せ先
TEL:03-3842-0181

※その他、詳しい内容については公式ホームページを御確認下さい。

3位 川崎大師平間寺『神奈川県川崎市』

東京の髙尾山薬王院、千葉の成田山新勝寺と並び、真言宗智山派の関東三大本山の一つ、「川崎大師」

正式名称は「金剛山 金乗院 平間寺(へいけんじ)」。川崎大師といえば厄除けで有名ですが、それ以外にも健康長寿、商売繁昌、家内安全などのご利益を受けることもできる、まさに関東を代表する大寺院です。

初詣に訪れる参拝者数は、例年300万人ほどが訪れています。

アクセス方法及び基本情報
▼アクセス
『電車の場合』
・京急川崎駅⇒大師線に乗り換え川崎大師駅下車⇒徒歩8分
・京阪本線 伏見稲荷駅下車⇒東へ徒歩5分
『バスの場合』
・JR川崎駅東口バス乗り場7番・川崎鶴見臨港バス「川23系統」大師行き
大師バス停下車⇒徒歩8分
『お車の場合』
「埼玉・千葉・東京方面から」
・(首都高速道路)横羽線、大師出口から約5分
・(首都高速道路)川崎線、大師出口から約1分
「横浜方面から」
・(首都高速道路)横羽線・川崎線、大師出口から約1分
▼所在地
210-8521
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48

▼お問合せ先
TEL:044-266-3420

※その他、詳しい内容については公式ホームページを御確認下さい。

2位 成田山新勝寺『千葉県成田市』

敷地面積は日本の神社仏閣の中でもトップクラスの広さを誇る成田山新勝寺。ミシュランで二つ星を獲得した観光名所であり、全国的にも初詣スポットとして有名です。

季節ごとにさまざまなイベントも行われており常に賑やかな神社です。

何と言っても見どころは二王門の右手に見える高さ25mを誇る三重塔でしょう。正徳2年(1712年)に建立された重要文化財にもなっており、素晴らしい美しさを楽しませてくれます。

初詣に訪れる参拝者数は、例年305万人ほどが訪れています。

アクセス方法及び基本情報
▼アクセス
『電車の場合』
・「京成電鉄 京成成田駅」または「JR線 成田駅」より徒歩10分
「京成電鉄 」の場合
・上野駅から特急で約65分、空港第2ビル駅からは約8分
「JR線」の場合
・東京駅から横須賀線/総武線直通の「総武本線快速」で約75分
空港第2ビル駅からは約8分
上野駅から常磐線我孫子駅経由で約80分
『お車の場合』
・東関東自動車道成田IC⇒国道295号線へ⇒寺台インターへ
・首都圏中央連絡自動車道(圏央道)⇒大栄JCTで東関東自動車道へ⇒成田ICへ
▼所在地
286-0023
千葉県成田市成田1番地

▼お問合せ先
TEL:0476-22-2111(代表)

※その他、詳しい内容については公式ホームページを御確認下さい。

1位 明治神宮『渋谷区代々木

明治神宮は、大正9年(1920年)に創建され明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。原宿や表参道、渋谷などショッピングストリートの近くにあることから、外国人観光客も多く訪れる大変有名な神社です。

見どころは、パワースポットとして有名な「清政井(きよまさのいど)」があります。これは湧き水の井戸になり、都会では大変珍しいとされています。毎分60リットルもの水量があり、安土桃山・江戸時代の大男武将 加藤清正が自ら掘ったとされています。

清正井は、明治神宮御苑内にあり、午前中に訪れるとよいと言われています。

初詣に訪れる参拝者数は日本一を誇り、例年310万人ほどが訪れています。

アクセス方法及び基本情報
▼アクセス
『電車の場合』
原宿口<南口>
・JR山手線「原宿」駅
東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅
代々木口<北口>
・JR山手線「代々木」駅
都営地下鉄大江戸線「代々木」駅
東京メトロ副都心線「北参道」駅
『お車の場合』
(首都高速道路)4号新宿線代々木ICより約5分
▼所在地
151-8557
東京都渋谷区代々木神園町1-1

▼お問合せ先
TEL:03-3379-5511(代表)

※その他、詳しい内容については公式ホームページを御確認下さい。

≪合わせてこちらの記事も参考にしてください≫

まとめ

いかがでしたでしょうか?

選ばれた寺社はどれも日本を代表する素晴らしい寺社ばかりですね。

ここでご紹介した寺社は、初詣の3が日は特に混雑しますので、服装など寒さ対策の準備は怠らず、気持ちの良い正月を迎えて初詣にお出かけください。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事